認知症を諦めない!市民健康フォーラム
毎年7月に砂川市で開催し、平成25年度で10回となりました。毎年、全国から認知症の第1線でご活躍している著名な専門医のご講演、家族介護者や認知症当事者の体験発表など、解りやすく市民に認知症のことを啓発しています。
毎年7月に砂川市で開催し、平成25年度で10回となりました。毎年、全国から認知症の第1線でご活躍している著名な専門医のご講演、家族介護者や認知症当事者の体験発表など、解りやすく市民に認知症のことを啓発しています。
H25.7.20、250名の参加。市民、ケアスタッフを対象に認知症フォーラムを開催。青森県十和田市で活躍されている十和田市立中央病院の精神科竹内医師とその仲間で構成される淳ちゃん一座による寸劇により、物盗られ妄想の場面を 続きを読む 市民健康フォーラム
H25.6.14、管内認知症グループホーム向けケアスタッフ研修会。30名の参加。中空知管内には認知症グループホームが15カ所存在し、まだグループホーム自体が歴史の浅い施設であることから、当法人が企画しグループホームで勤務 続きを読む 第25回ケアスタッフ研修会
H25.5.10、砂川会場300名。NPO法人中空知・地域で認知症を支える会理事長内海久美子医師による、認知症に関する治療状況について報告があり、合わせて、今後の認知症介護の工夫について、「空知支え合い連携手帳」を発行し 続きを読む 第24回ケアスタッフ研修会