第24回 認知症多職種事例検討会 H30.5.16(水) 133名

「必要な医療と介護を強く拒否する一例 砂川市立病院認知症疾患医療センター長 内海久美子氏 家族の不適切な介護により15年間在宅でみていた家族は、施設入所も拒否していたが往診している、かかりつけ医と当院との協議し、家族の同 続きを読む 第24回 認知症多職種事例検討会 H30.5.16(水) 133名

第46回ケアスタッフ研修会 H30.3.20(火) 107名

今回は滝川保健所様と共催で、認知症初期集中支援チームスタート直前!多職種行合同研修を開催。この4月に全国の1700余りの市町村が一斉にこのシステムをスタートさせます。オレンジプランの目玉商品といって言い新たな社会資源の誕 続きを読む 第46回ケアスタッフ研修会 H30.3.20(火) 107名

第23回認知症多職種事例検討会 H30.2.7(水)96名

「救急搬送された認知症が疑われる高齢夫婦の対応」について、総合病院救急外来から事例提供をいただきました。救急という環境下において、認知症も疑われる身体合併症患者の対応。本人、配偶者共に認知機能の低下が疑われ、正確な情報が 続きを読む 第23回認知症多職種事例検討会 H30.2.7(水)96名

第45回ケアスタッフ研修会 H29.11.21(火)

講演「認知症における余暇活動の楽しさ」 北海道医療大学 リハビリテーション科学部 作業療法学科 教授 本家 寿洋先生 認知症の方が過去の楽しさを思い出し、現在にその楽しさを実践しそしてこれからの先の生活にもつなげてくこと 続きを読む 第45回ケアスタッフ研修会 H29.11.21(火)

第44回ケアスタッフ研修会 H29.10.24(火) 参加者82名

講演「認知症臨床における家族支援」 公益社団法人西熊谷病院 認知症疾患医療センター 臨床心理士 原 祐子先生 認知症に限らず精神障害を発症すると、その後の治療や生活においても家族も本人も葛藤し、互いが影響しあってストレス 続きを読む 第44回ケアスタッフ研修会 H29.10.24(火) 参加者82名

H29.9.27(水) 第22回認知症多職種事例検討会 63名

旭川・新篠津・当別・三笠からも参加いただきまして、 前頭側頭型認知症の方の事例検討を行いました。 抑制が効かないことや周囲に配慮できない行動をとる、 同じ行動パターンなど、確かにアルツハイマー型やレビー小体型とは違った病 続きを読む H29.9.27(水) 第22回認知症多職種事例検討会 63名

施設訪問座談会とは

注目

認知症専門医でもある理事長内海久美子が、実際に管内各施設、医療機関を訪ね現場のケアスタッフと膝を付き合わせて、介護の方法や薬のことなど、普段聞けない医師との意見交換の場をつくっています。座談会はご要望があれば、中空知管内 続きを読む 施設訪問座談会とは

市民講座の開催

注目

平成21年度より、認知症支援ボランティア養成講座、認知症基礎講座、高齢者見守り講座等、毎年市民向けの認知症関連の講座を砂川市、滝川市、赤平市、奈井江町で開講しており、認知症の診断治療・関わり方・コミュニケーション方法・ボ 続きを読む 市民講座の開催